「精神障がい者は、今の社会を新しく変えて行く存在である!」          

 ホーム トピックス 実施活動写真ワークショップ 講師の散策フォト メディア情報 資料室 講演案内 
 
精神保健福祉講座
「精神疾患の理解・支援の関わり方でのアンケート」

平成26年7月29日実施
人と人とのつながりかたを考える精神保健福祉講座アンケート集計


   「精神障害者」と聞いてどのようなイメージを.もっているか? (記述方式)
・社会が理解していないばかりに、生きづらい思いをされている気がする。
・一番大事なのは、人と人とのつながり、人との出会いを大切にすること。
・社会とのつながりがうまくできない方というイメージ。  
・心の病気の方。
・普通に、精神の病気なんだと思うくらい。  
・苦労しているなぁ。
・子供の頃から偏見があった。  
・真面目、暗い、考え過ぎ  
・うつの強い人達
・自分の周りにもたくさんいるし、自分もいつ病になるかわからないと思う。
・予測がつかない行動をする人達。 
・悪いイメージはないが、普通に接するように努めている
・社会に適応しない弱者。  
・理解力はあるが、行動が伴わない人。
・何かの病気が原因で精神的に安定されていない。  
・普通の人と少し違う人。
・以前は「精神病患者」と言ってた。医療から福祉の分野に移ってきたので地域の理解が求められる。
・危険というイメージがあり、別世界の人と誤解していた面がある。
・親族に障害者がおり、通常は普通に相手をするよう少し気をつけている。

   精神障害者に対する差別や偏見はあると思うか?
 強くある:9名、少し:15名、特にない:9名、その他:0

   講座の内容はどうだったか?
 大変良かった:16名、良かった:15名、普通:2あまり良くなかった:0名、
 良くなかった:0

   今後も精神保健講座は必要と思うか?
 大変必要:13名、必要:18名、普通:1名、あまり必要でない:1名、必要ない:0

   この講座で「精神障害者」への理解はできたか?
 良くできた:15名、少し:14名、普通:4名、あまりできない:0名、
 できない:0

   今回の講座の感想(記述方式)
・前半の講座で、日本の支援の遅れに驚いた。
・児玉さんの話は、前向きで希望を与えてくれる。
・良かった
・現状が少し理解できた。
・精神障害者への理解、偏見がなくなればいい。
・大変勉強になった。
・児玉さんは当事者ということで、貴重な体験談だった。
・簡潔でとてもわかりやすかった。
・とても参考になった。
・色々と勉強になった。
・「支援センター」を知ってよかった。
・兒玉美香さんの体験談は良かった。
・具体的にどういうことを(民生委員として)してほしいのかを聞きたかった。
・自分の知らない障害者の悩み、苦しみが多少なりともわかってよかった。
・自分の考えをしっかり持たれていることに驚いた。
・現在の状況をより知ることができた。
・精神障害者に意欲を持たせる環境作りが必要。
・当事者の発表が良かった。こういう機会は初めてだった。
・障害者の子供を持つ親の意見が良かった

   主催者に対する要望、意見(記述方式)
・今後もこのような機会を設けてほしい。
・精神障害者への理解を広げる活動が必要
・チャンスがあれば、また聴講したい。
・精神障害の方にどういう事をしていけばいいのか。
・もともっと現実に目をそむけず耳を傾けて生きたい。
・精神障害者の人権を守る啓蒙運動を起こしてほしい。
・とても良い企画だった。


   
 
特定非営利活動(NPO)法人 宮崎もやいの会
〒880-0867 宮崎市瀬頭2丁目8-12 中村レジデンス3F
TEL&FAX:0985-71-0036
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp 

Copyright(c)2007-2013 miyazaki moyai, All rights reserved.